2022年 4月 20日
福岡大学で行われる人間を直接対象とした研究は、ヘルシンキ宣言の趣旨に沿い、国の定める「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に準じた「福岡大学研究倫理委員会の審査対象研究の実施に関するガイダンス」を遵守しております。
本学では、福岡大学で行われる人間を直接対象とした研究について、「福岡大学研究倫理委員会」にて事前に審査を行い、福岡大学長に許可された後に研究を実施しています。
研究の中には、協力いただく方やご家族にご説明してご理解いただき、その上で同意をいただく場合と、直接同意をいただく手続きが必要なく、研究に関係する情報を公開する場合があります。このページでは、直接同意を得ずに実施する研究について、情報を公開しております。これらの研究についてお聞きになりたい点や、研究対象者が識別される個人情報に関しては、それぞれの文書に記載されている「問い合わせ先」までご連絡ください。
2022年4月20日 更新
許可番号 | 研究責任者 | 所属 | 研究科題名 | ||||||||||||||||||||||||||||
20-11-01 | 大坪 俊矢 | スポーツ科学部 | 男子新体操の演技中における跳躍頻度に関する研究 | ||||||||||||||||||||||||||||
21-08-03 | 鮎川 洋 | 薬学部 | 「薬学部学業不振学生の補講に関する実践的研究」~成績不振者の指導を通して~ | ||||||||||||||||||||||||||||
21-09-01 | 布目 寛幸 | スポーツ科学部 | 自動販売機ベンディング作業を行う労働者の就労継続意思と心身ストレスに関する研究 | ||||||||||||||||||||||||||||
21-12-02 | 山口 幸生 | スポーツ科学部 | スポーツ科学部学生のコンピテンシーに関する研究 | ||||||||||||||||||||||||||||
22-01-01 | 刀根 菜七子 | 薬学部 | 薬学部5年次生の長期実務実習と連動した学習プログラムの検討 | ||||||||||||||||||||||||||||
22-01-02 | 刀根 菜七子 | 薬学部 | 薬薬学部1年次生を対象とした学習方略検索システムの構築に向けたアンケート調査 | ||||||||||||||||||||||||||||
22-01-04 | 大坪 俊矢 | スポーツ科学部 | 保健体育科教員養成における教育実習事前指導プログラムの検討 |
|